シュークリームを使いこなそう!  革靴ビジネスシューズ

靴墨ってなに?

靴墨とは、簡単に説明すると革靴などを手入れするためのクリームです。革の傷を隠したり、ツヤを出したりすることができます。また、革靴は動物の皮を使っていますのでそのままにしていると革が乾燥して劣化が避けられません。靴墨には、栄養を与えたり保湿して乾燥を防いだりする役割もあります。乳化性クリームが一般的ですが、油性クリームや油性ワックスといった種類も存在します。

靴墨の種類

乳化性クリームはもっとも一般的な靴墨です。栄養を与えて劣化を防ぎ、保湿に作用して革の乾燥を防止します。硬い革靴の履き始めに使用すれば柔らかくしなやかになり、履きやすくなるでしょう。油性クリームは水分は含まれないものが多く、油脂を多く含むのが特徴です。革にしっかり栄養を与え、しっとりした重みのある輝きを生みだします。油性ワックスはほとんどがロウで構成されているのが特徴です。保湿作用や栄養を与える力はあまりありませんが、光沢を生み、靴を傷などがらしっかり保護する作用があります。仕上げの鏡面磨きで使うことが一般的です。

靴墨の選び方

これまで革靴のお手入れをしたことがない、靴墨を初めて使うという人は乳化性クリームがおすすめです。保湿、栄養補給、傷を隠して艶出しとオールマイティに作用してくれます。乳化性クリームを選ぶとして、初めて買うときに迷うことが多いのが靴墨の色です。靴墨というと黒というイメージを持つ人も多いですが、茶色や赤色など黒以外の色も存在し、さらに無色のものもあります。

基本はやや薄めの色を選ぶ

手入れしたい靴が黒色であればあまり迷うことはありませんが、それ以外の色の場合は濃さがいろいろあるため、迷ってしまうかもしれません。靴墨は、塗ったからといってその色がべったり靴につくことはありません。繰り返しケアを重ねていく中で少しずつ色がついていきます。ですので、色が合わなかったらと過度に心配しなくてもいいでしょう。ぴったりの色味の靴墨がないのであればやや薄めの色を選ぶか、無色にするのがおすすめです。

シュークリームの塗り方

靴墨を塗る前には、必ずホコリや泥、汚れを落としましょう。汚れがついたまま靴墨を塗ると余計に汚らしくなってしまいます。また、以前に塗って古くなった靴墨もしっかり落としておくことも大切です。落とし方については次に詳しく説明します。汚れや古いクリームが落ちたら、いよいよ靴墨の塗布です。靴墨を塗る方法には、指や柔らかい布のほか、ペネトレイトブラシという塗るためのブラシもあります。どの方法が最も良いということはないので、やりやすい方法ですると良いでしょう。

塗るときの注意事項

塗るときに注意したいのが、ごく少量を使うということです。多量に塗るとシミの原因になります。少量の靴墨を指や布、ブラシの先にとったら、靴全体に薄く伸ばしていきましょう。くるくると円を描くようにしてまんべんなく均一に塗っていくのがコツです。塗り終えたら、布で靴全体を乾拭きし、余分なクリームを取り除きましょう。このときの布は、専用のクロスでなくても、着古したコットンのシャツを適当な大きさにカットしたようなものでも構いません。

シュークリームの落とし方

古い靴墨を落とすためには、専用のリムーバーが必要です。柔らかい布を指にまきつけてリムーバーを適量染み込ませ、靴全体を優しく拭き取っていきましょう。これを2回程度繰り返します。リムーバーをつけた布で擦りすぎると靴本来の色まで落ちてしまうことがありますので、拭きすぎには注意しましょう。

リムーバーで丁寧に拭き取ろう

リムーバーによる古い靴墨落としは、女性がメイクをクレンジングするのと同じことです。十分落とさないままでメイクを塗り重ねると、肌に負担がかかり傷めてしまいます。だからといって、力をいれて擦るのも肌を傷めてしまう元です。靴を傷めないように、古い靴墨を落とすときは拭き取りすぎないようにして、全体のツヤが薄れたらやめるようにしましょう。

おすすめの靴墨

乳化性クリームでおすすめなのが、M.モゥブレイのシュークリームジャーです。革にしっかりと栄養を与え、しっとりした自然なツヤも出してくれます。カラーバリエーションも豊富です。また、コロンブスのブートブラックもおすすめです。伸びがよくて塗りやすく、革になじんで滑らかなツヤと光沢を生み出すほか、ミネラルオイルが浸透して保湿にも働きます。ブラックだけでなく非常に豊富なカラーが用意されています。どちらも1000円以下とお手頃価格で購入可能です。

カラーが豊富な靴墨も

コロニル1909シュープリームクリームデラックスもおすすめのクリームの1つです。革にしっかり栄養を与えて滑らかに整え、潤ってツヤがでます。シダーウッドが配合されていて、爽やかな香りがするのも特徴です。カラー展開は7色で、価格は2000円~3000円ほどになります。

シュークリームを使いこなそう

革靴は、きちんと手入れをして正しい履き方をすれば何年でも長持ちし、履き込むほどに味が出て魅力が増します。面倒でも定期的にきちんと手入れを行いましょう。そのためには靴墨を使いこなすことが大切です。革靴の手入れというと、靴墨を塗って拭くというイメージを持っている人もいるかもしれません。しかし、実は靴墨の塗りすぎは革靴を傷め、寿命を短くしてしまいます。

日々のケアは2週間〜1ヵ月に1回が目安

日常のケアはシューキーパーを中に入れて履きジワを伸ばして形を整え、ホコリを落とすために軽くブラッシングをするだけで十分です。2週間~1カ月に1回の頻度を目安として、靴墨を使った手入れを行うと良いでしょう。そうすることで革の劣化や乾燥が防げ、ツヤのある美しい状態を保つことができます。慣れないうちは靴墨の適量やどんなふうに塗ったらいいかといったことがわからず、戸惑うことがあるかもしれません。しかし、何度も繰り返すことで靴墨を適切に使いこなせるようになってきます。

革靴の手入れは意外と簡単だった!

 

革靴の手入れは自分でできる?

革靴は比較的高価なぶん、きちんと手入れをすれば長く履き続けることができます。
革靴を長持ちさせるなら、こまめにケアしてあげることが大切。頻繁に履く革靴であれば、履いたその日に軽くでも手入れをできるのが理想です。特に仕事で1日中、しかも毎日履いているという人は、革靴へのダメージも大きいはず。毎日のケアでその日の疲れを労わってあげましょう。

大変そう…

革靴は湿気にも乾燥にも弱く、また手入れには専用のアイテムが必要になります。これだけ聞くと、自分で手入れをするのはハードルが高そうですよね。しかし、安心してください。ポイントさえ押さえれば自宅で誰でも手軽にできることです。

お手入れ用品について

革靴の手入れでは、まずは表面のホコリを落とします。そのために必要なのが専用のブラシです。革靴用のブラシには馬の毛でできたものと、豚の毛でできたものがあります。ホコリ落としに使うのは馬毛のブラシで、毛先が柔らかいため表面に傷を付けません。
ホコリを落としたらクリーナーと、それを塗るのに使う布が必要です。専用のクロスが市販されていますが、自宅にある布でもかまいません。ただし表面に傷をつけないため、Tシャツなど柔らかい絹製の布を使うのがおすすめです。

ホコリを落としたら

この後には革に水分とツヤを与えるクリーム、そのクリームを塗るためのブラシ(豚の毛がおすすめ)なども必要です。また革靴の状態によっては、消臭剤やより汚れを落とせるクリーナーなどが必要になります。
ここまで揃えれば一通りの手入れができます。これらに加えて、あれば便利なのが「シューキーパー」です。革靴の中に入れることでシワが伸び、手入れがしやすくなります。型崩れも防いでくれるので、履いていない間も役立つアイテムです。

基本のお手入れ方法

まずはブラシで表面のホコリを落とし、細かな部分の汚れはクリーナーと布で拭き取っていきます。傷を付けないように、どちらも軽い力で行うのがポイントです。クリーナーでの汚れ落としは2,3回ほど繰り返すと、革の奥の汚れまで落とすことができます。
ホコリや汚れを落とせたら、次はツヤを出すクリームを塗っていきます。クリームの色は様々あるので、革靴の色に合わせて選びましょう。プロによると、革靴と同じか少し明るめの色を選ぶのがポイントとのことです。

クリームの塗り方

米粒2,3粒大のクリームをブラシに取り、かかとやつま先から全体に伸ばしていきます。布を使って塗っても大丈夫です。シワになっている部分も忘れずに塗ってください。
最後に、豚毛のブラシで靴全体をやや強めに撫でます。クリームの塗りムラを無くし、仕上がりを良くするためです。豚毛は馬毛よりもコシがあるので、クリームがよく伸びます。
基本の手入れはこれで完成です。クリームを塗る作業は2週間に1度ほどで十分ですが、ホコリと汚れ落としはできれば毎日行いたいですね。

おすすめの手入れ用品

まず長い間手入れをしていない革靴に使いたいのが「エム・モゥブレィデリケートクリーム」です。伸びが良く革に染み込みやすいので、初心者でも扱いやすいと評判です。乾燥した革靴にはぜひおすすめします。カラーバリエーションが豊富ですが、どんな色の革にも使える無色タイプもあります。

手の汚れが気にならないグローブ型クロス

表面の軽い汚れ落としや仕上げの磨きに便利なのがグローブ型のクロスです。まるで自分の手で磨くように手入れができて、しかも手が汚れません。人気なのは「コロンブス HGグローブシャイン 」です。高級なセーム革を使用し、革靴にツヤと光沢が良く出せます。
「革靴を磨きたいけど、どのアイテムを選べばいいか分からない」そんな時は、必要なアイテムをセットにした商品がおすすめです。基本的な手入れはそれさえあれば一通りできて、要らないアイテムを買ってしまう心配もありません。

 

 

 

 

REGALの革靴 お気に入り商品

 

今日は、新向けて革靴を紹介したいと思います。

新社会人というと、スーツを仕立てたり、今まで住み慣れた街を離れ、新しい土地での生活が始まったりと、忙しい日々が続きますよね。

私の場合、新卒で入社する会社が大阪ということで、地元の名古屋を離れはじめての一人暮らしということで、家具、生活用品、賃貸マンションの契約、役所関係の書類を提出したりとバタバタしていた記憶があります。しかも、会社では、初めてのことばらけで、帰宅してから深夜の2時まで自己研鑽していた記憶があります。そんな感じで、仕事やら家事やらでやらないといけないことが多過ぎて、細かいことに気が回らない!

シャツのアイロンがけ?洗濯?晩御飯は今日も松屋でいいや!!!

そんな感じなんですよ!!

 

そう!何が言いたいかというと、仕事で履く革靴なんか磨いてる時間なんてないんです!

でもピカピカピカで丈夫な革靴を履いていたい。そんな条件を満たしてくれる革靴こそこれ!

f:id:fortuneyukky:20190607131220p:plain

リーガル 2504